スリランカ料理・紅茶教室
スリランカ料理教室/セイロンテイー・紅茶教室案内
本格スパイスを使ってスリランカの料理(カレー)を主に作り方を学びます。
★お一人様から少人数レッスン制方式で行っております。
☆紅茶教室 美味しい紅茶の入れ方
スリランカ料理とは・・・?
一般的には、カレーが主と思われいますが、様ざまなおかずや付け合わせ等があります。
黒カレーと白カレー?
辛いカレーとココナッツミルクを使った辛くないマイルドなカレーを混ぜながら自分のお皿の上で混ぜて作り食べます。
スリランカカレーってどんなカレーかな?
紅茶教室・・・?
紅茶の美味しい飲み方、入れ方、様々な紅茶のバリエーションを学びます。
紅茶が世界とどんなかかわりを持っているのか?紅茶文化を紐解いていきます。
紅茶の歴史、紅茶の伝播を世界の茶(紅茶)を楽しむクラスです。
明日から貴方もティーマイスター。
①申込金=2,200円(税別)
教室お申込み時に、オンラインショツプページよりご購入頂き、1週間以内にお振込み下さい。
(お振込みがあった方を優先いたします。)
お申し込みページ→ →こちらから
➁受講料
☆見学→ 無料
♪ 紅茶教室(教材費込・税別) ・ティーサーバー1個プレゼント!
・全8回
・テイーメイククラス=2回
基本のティーメイク、ブラックティー/ウイズミルク等を学びます。
・座学クラス=2回
紅茶の歴史/伝播、産地(茶園)/生産国の違いついて、製造方法等を学びます。
・アレンジティークラス=2回
基本で学んだティーメイクを基にご自分でアレンジティーを作るクラスです。
スパイス/フルーツ/ハーブの活用法
・ティータイムクラス=2回
クリームティーとハイティー/アフタヌーンティー/ティーマナー等
・ティーマイスタークラス=選択/希望者のみ/単発=10,000円(税別)
紅茶教室修了者/復習/紅茶に関する質疑応答にお答えします。
♪ベーキング教室(材料費込・税別) 実習形式
・お楽しみクラス=全4回
・スリランカの日常食べるお菓子やスパイスたっぷりのホットサンドイッチ等を作ります。
・紅茶に合う簡単お菓子等も作ります。
♪スリランカ料理教室(材料費込・税別) 実習形式
・基礎科コース=全10回
スリランカ料理の基本を学びます
・研究科Ⅰコース=全10回
スリランカ料理をさらに詳しく学びます。
・研究科Ⅱビジネスコース=選択/希望者のみ/単発)
(基礎科、研究科Ⅰコース修了者)
スリランカのストリートフーズやインド料理等を単発で学べます。
ビジネスに関する質疑応等もいたします。
②受講人数を1回2名様での講座を設けました。
開催場所 | 紅茶専門店 紅茶屋さん 埼玉県さいたま市大宮区三橋4-233-2 |
お支払い方法 (紅茶教室共有) |
♪申し込み金:2,200円(税別)(お申込み時にお収めください。) ♪見学=無料 §受講料(税別・現金のみ) A.全納(一括)支払い レッスン初回前に全納してください。 B.分割(2回)払い) レッスン(初回、/5回目)レッスン日にお納めください。 C.分割(レッスン毎) レッスン当日毎の場合は、(初回に2回目)を合わせてお納めください。 (2回目レッスン日に3回目をお納めください。) D.変更/キャンセル欠席の場合 ・欠席したレッスン日後、1週間以内にキャンセル料をお振込みください。 ・レッスン日の変更の場合、レッスン振替日は原則1回迄といたします。 (レッスン日の1週間前より3日前迄にお申し出ください。) ・キャンセルの場合(有料=振込・欠席日数分) (レッスン日の前日、当日のキャンセルは、お受け出来ません。 ♪欠席の場合=受講料をオンラインショツプよりご購入下さい。 その他 ・クレジットカードのお支払いは対応しておりません。(現金のみ) ・オンラインレッスンは行っておりません。(対面のみ) ・各クラスのカリキユラムは、受講者の方にレッスン日当日に直接お渡しいたします。 ・営業用レシピ提供なども行っております。 ♪出張講座の場合 =会場費、水道光熱代、講師交通費は受講される方々でご負担下さい。 只今休止中です。 |
スケジュール | ・紅茶/スリランカ料理教室・・・受講生の方とのスケジュールを相談の上決めます。 ・時間:午前11時~午後3時位迄 ・調理実習/試食 ※小人数制/実習制 |
お申し込み方法 |
お名前 ・ご連絡先 ・参加希望日 ・参加人数 を電話又はe-mailでお知らせください。 |
持ち物 | ・ 筆記用具/エプロン・お持ち帰り用タッパー等 |